fc2ブログ

フロアコーティング施工実績 j神奈川県神奈川区 コットンハーバー・ベイイースト

ガラスコーティングの施工実績をご紹介します。

神奈川県神奈川区にありますコットンハーバー・ベイイーストでの施工になります。
築10年ほど経ちワックスのお手入れが面倒で今回お邪魔させて頂く事になりました。

まず床面の清掃からスタートです。
剥離剤を全面に巻いて汚れを浮かしていきます。その後、専用の掃除機で吸い取ってから
水拭き、アルコール拭きの仕上げで下地処理は完了です。

【剥離前】
神奈川県横浜市神奈川区 コットンハーバー・ベイイースト 天然木フローリング 施工前
【剥離後】
神奈川県横浜市神奈川区 コットンハーバー・ベイイースト 天然木フローリング 剥離後
【コーティング後】
神奈川県横浜市神奈川区 コットンハーバー・ベイイースト 天然木フローリング 施工後

ガラスコーティングの耐久性はワックスの1000倍といわれており、一度コーティングした後は塗り直しなどの必要はありません。
キズや汚れに強く、長期間床の美観を保ちます。
ワックスでは出来なかった、水拭きや洗剤、アルコールによる床のお手入れも可能になります。
そしてその状態が長期間保てるのがガラスコーティングの大きな特徴になります。

これから年末にかけて大掃除がてらコーティングのご検討をしてみてはいかがでしょうか?
お見積もり、現地調査はすべて無料にて対応させて頂きます。

フロアコーティングの大切さをわかりやすく ウェイフォーメーション 0120-160-320
公式ホームページhttp://www.way-f.com/
関連記事
スポンサーサイト



ガラスコーティング 築12年 江東区 ウェルタワー深川

居住中のお客様の施工実績をご紹介します。

江東区はタワーマンションが多く、築10年くらいの物件が地区なのですが、ワックスのムラや床の劣化などは10年くらい経つと普通にお手入れをしていても、目立ってきてしまうのです。
今回ご依頼頂いたお客様も汚れや劣化を気にされていました、フロアコーティングをする事で、床」は綺麗になり、汚れが付きにくい床に生まれ変わります(^^)/

【施工前】
東京都江東区 ウェルタワー深川 施工前

年数回ワックスをかけており、黒ずみとワックスが混ざり、そこに水分が付着して床がベタベタしてしまっています、まずは剥離剤を使いワックスの除去をします。

【剥離後】
東京都江東区 ウェルタワー深川 剥離後

床の汚れや黒ずみなどを取り除いた後はアルコールを使い洗浄していきます。床はサラサラになり、とても綺麗になりました。

【コーティング後】

東京都江東区 ウェルタワー深川 施工後

コーティングの種類にもよりますが、ガラスコーティングは20年間の保証がつきます
通常の使用方法でのひび割れや剥がれなどは無料で修繕の対象となります。


その他フロアコーティングに関する事や床に対するお悩みなど、わかりやすく対応させて頂いております。
公式ホームページhttp://www.way-f.com/company/










関連記事

ガラスコーティング 神奈川県戸塚区 ベリスタタワー東戸塚

フロアコーティング施工のご紹介をいたします。

施工エリア 神奈川県戸塚区
ベリスタタワー東戸塚 築7年

フロアコーティングと言っても色々な種類がありますが、今回はガラスコーティングの施工実績となります。
キズに強く、光沢が控えめなのがガラスコーティングの特徴になります。
※コーティング後、乾燥が進むと光沢は一段階落ち着きます。

フロアコーティングは新築でも入居済でもどちらも対応可能です、


【剥離前】
神奈川県横浜市戸塚区 ベリスタタワー東戸塚 施工前
【剥離後】
神奈川県横浜市戸塚区 ベリスタタワー東戸塚 剥離後
【コーティング後】
神奈川県横浜市戸塚区 ベリスタタワー東戸塚 施工後

フロアコーティングの大切さをわかりやすく

ウェイフォーメーション 公式ホームページhttp://www.way-f.com/
関連記事

明けましておめでとうございます! 神奈川県戸塚市 パークタワー東戸塚 入居済 ガラスコーティング

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

今回は入居済のお宅での施工となります。
基本的には未入居、入居済共に1日で引渡しは可能です。朝は9:00~作業開始で夕方の18:00位に終了となっております。
入居済の場合は荷物の移動をしてから、ガラスコーティングをして乾燥したら元の場所に戻します。

【荷物移動後】
IMG_4295.jpg

床をフラットな状態にしてから床面の下地処理を始めます。専用の剥離剤を床面に塗布してしばらく待ちます。剥離剤にも種類がたくさんありますが、中性の剥離剤を使用します。

【床面剥離後】
IMG_4298.jpg

これで床面の下地処理は終了です。後は凹みキズ等の手直しが必要であれば、手を加えていきます。
ここからガラスコーティングを床面に塗布して、しばらく乾燥させていきます。
乾燥時間は夏場で3時間 冬場で4時間が目安となっています。

【乾燥後】
IMG_4301.jpg

コーティング後の床の状態は汚れやキズが付き難くなっていて日常のお手入れもコーティング前よりとてもカンタンです。今後はワックス掛けのメンテナンスも必要ありません。




フロアコーティングの大切さをわかりやすく

ウェイフォーメイション 0120-160-320
メールでのお問い合わせは https://www.way-f.com/inquiry/
公式ホームページは http://www.way-f.com/

フロアコーティングに関する事などお気軽にお問い合わせ下さいヽ(´▽`)/
関連記事

フロアコーティング 大建工業 サンロードアート ガラスコーティング アットホームセンター

今回は、新築戸建のガラスコーティングのご紹介になります。

床材はサンロードアートになります。建設会社はアットホームセンターさんです。
今回はお客様からの、直接のご依頼でした。お電話やメールでも対応させていただいておりますが
現地調査の方もさせていただいております。

施工時間は朝9時~17時くらいがおおむねの作業時間になり、開始と終了の15分くらいは、立ち会いにて
施工箇所の確認やコーティング後のお手入れの方法などを説明いたします。

その他の時間は立ち会いの必要はありません。ほとんどのお客様は外出されています。

当日は入室はできませんが、写真などで施工風景を簡潔にお伝えさせていただきます。

参考までに施工写真をご覧下さい。

【施工前】

IMG_3664.jpg

【施工後】

IMG_3665.jpg

フロアコーティングの事がよくわからない方や細かい事をお聞きになりたい時はお電話かメールにて
随時対応の方をさせていただきます。





フロアコーティングの大切さをわかりやすく

Way-Formation 0120-160-320  

メールでのお問い合わせはhttps://www.way-f.com/inquiry/までお願い致します。

公式ホームページもありますので、ご興味がある方はご覧になって下さいhttp://www.way-f.com/


関連記事
プロフィール

ウェイフォーメーション

Author:ウェイフォーメーション
【フロアコーティング専門店】
新築・中古・在宅中のフロアコーティングを施工。
関東全域に対応しています。
最新のナノガラスを用いたコーティングを扱っています。数ある床材の一つ一つを丁寧に研究し、各床材に合わせた施工が特徴です。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる